【同人小ネタ】送料を極限まで節約する方法

同人をやっていると、
会場や書店への郵送などの際に
結構な額をとられる事があるかと思います。
 
大した金額ではないですが、
地味にかかる郵送費用を節約する方法を考えてみました。

­

弱小サークルは少しでも経費は減らしたい

当サークルは弱小サークルなので、
そんなに儲かってるわけではない。(むしろ赤字の場合も)
 
なので、 余計な費用は極限まで減らしたい

 

節約する方法は?

箱のサイズを小さくする。

送料には重量や大きさが関係していますが、
 
ゆうパックの場合は25㎏以下と30㎏以上で料金が500円ほど異なります。
 
重量に関しては、送るものは間引けないので検討の余地はあまりありません。
 
 
しかし大きさに関しては、
 
60cm~170cmまで20㎝刻み(160-170cmは10cm)で料金が異なるため、
 
箱の中が空いている場合は、箱をつぶすことで送料を節約できます。
 
図で示すと下のような感じですね。
 
 
ただし、これをやってしまうと、段ボールの再利用が困難になるので、
 
会場に送った後に、同じ箱で再度送り返す場合は注意が必要です。
 
 
オークションやフリマでの個人売買、
 
書店に送るなど一方通行で再利用を考慮しないのであれば、
 
有効な手段です。
 

持込割引、同一宛先割引、複数口割引を利用

持込割引は、郵便局やゆうパックを取り扱っているコンビニ等に、
自分で荷物を持ち込むと適用されます。
1個につき120円引。
 
郵便局だけでなくコンビニも対象になるので、
少しの手間で大きく節約していきたいところです。
 
 
同一宛先割引は、 以前送ったことのある宛先に、別の荷物を送るときに適用されます。
1個につき60円引。
 
書店への納品等、定期的に郵便物を送る場合に有効です。
 
 
同一宛先割引を使用するには、以前の伝票を持参する必要がある。
その際に、↓の赤枠の場所に使用済み印が押される。
 
 
 
複数口割引は、一度に2個以上の荷物を差し出す場合に適用されます。
1個につき60円引。
 
 
まとめると、下の表のようになります。
 
持込割引 120円引
同一宛先割引 60円引
複数口割引 60円引
 
 
また、これらの割引は持込割引+その他の割引で重複して適用されるため、積極的に活用したいところです。
 
こちらも、重複適用されるパターンを
表にすると下のようになります。
 
  持込割引 同一宛先割引 複数口割引
持込割引
同一宛先割引 ×
複数口割引 ×
 
 
私は最近まで、重複適用されないと思っていた。損してた!!
 
複数口割引は弱小サークルなので使ったことはない
(使う機会もない)のですが、
それ以外の2つは今後積極的に活用したいと思いました。
 
 
また、今回は割愛しますが、
クロネコヤマト等にも同種の割引があります。
 

料金は切手で払う

郵便局でハガキや封書を送る際には、切手を貼るかと思います。
 
ゆうパックの送料は現金で払う人が多いかと思いますが、
これも 切手で払うことができます
 
 
「いやでも切手で払っても、切手代はかかるだろ?」
 
そう思われるかもしれません。
 
 
しかし、切手の入手手段は郵便局で買うだけではないのです。
 
 
 
金券ショップや、書き損じのハガキ等がポイントです。
 
 
金券ショップでは、 切手を数%ディスカウントして販売しています
 
なので、金券ショップで切手を買って、
それでゆうパックの代金を払えば、差額分は現金で払うよりお得になります。
 
 
1000円の荷物を、金券ショップで3%引きで切手を購入して送れば、
30円の得です。
 
 
 
書き損じたハガキや未使用の年賀状は、
額面の金額から手数料5円を引いた分の切手に交換してもらえます
 
金額さえ合えば、複数枚まとめて持って行って、
大き目の金額の切手に交換してもらうこともできます。
 
 
たまに、書き損じたハガキ等を捨てている人が居ますが、
とても勿体ない!!
 
 
私は、「貰っていい?」と確認のうえゴミ箱から頂戴してしまいました。
 

まとめ

ゆうパックの送料を節約するには、
 
  • 箱のサイズを小さく
  • 持込割引、同一宛先割引、複数口割引を利用
  • 料金は切手で払う
これらがとても重要になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です