ひかり電話を直収したFreePBX(Asterisk)でTLSを有効化するにはどうすれば良いかという話。
“FreePBX(Asterisk)でTLSを有効化する” の続きを読む月: 2025年8月
FreePBX(Asterisk)でひかり電話を直収する
以下記事の内容をFreePBXでやったという話。
configで気を付けるべき所は最終的に一緒だが、GUI故の落とし穴とか分かりづらさがあるので補足。
FreePBX自体はある程度GUIで設定出来るものの、それだけでは設定出来ない項目があるので、CLIもある程度触れないと厳しいのでそこは注意。
“FreePBX(Asterisk)でひかり電話を直収する” の続きを読む電気工事DIYのため点検口を作った
自宅のコンセントの配線が欠陥工事だった件
家電を触ったらビリビリ来ることがあったので、アースについて見直してみようと思い、テスターを当ててみた結果がコレ。
ホット/アース間
コールド/アース間
“自宅のコンセントの配線が欠陥工事だった件” の続きを読む